忍者ブログ

食いそうで食わない?

ボララスなどの極小型な熱帯魚と赤系水草、そしてエビとドワーフザリガニとラムズのコミュニティタンク(混泳水槽)の記事になってます。 とくに、魚の病気の治療と予防、コケ防止(藻類の抑制)、赤系水草の色揚げを無理のない方法をさぐり実践中!

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


平成最後の水草水槽写真上げ

ルドウィジアの差し戻しのためにレイアウトを変更してから、まっ赤な葉だったルドウィジアの頂点が、ライトからかなり離れたので、赤さの維持具合がどうなったかを撮影しました。
レインキーが伸びすぎたので今回差し戻ししました。






拍手[0回]


2019年3月末の写真








拍手[0回]


赤系水草の肥料は? 鉄分で赤くなる伝説

赤系水草の入った水槽に鉄分を施肥、添加すると葉が赤くなると信じられているその理由は。
 
緑の有茎水草を育てられる方なら、本当は赤系水草も同じように簡単!
ストック水槽もとくに必要ないです。





拍手[2回]


アルテルナンテラ・カージナリスを植え替え

年末の記事で追加した水草にアルテルナンテラ・カージナリスがあります。
その後コケだらけ+隣の水草に埋もれてしまいました。このアルテルナンテラを引き抜いて手前で鑑賞しようという記事です。
コケが消える日は来るのか、赤い葉は出てくるのか。2015年6月追記





拍手[0回]


冬の発酵式二酸化炭素と、例の石の爪痕

発酵式二酸化炭素は保温しないと発酵が遅くなってしまいます。





拍手[1回]


【窒素だけじゃない】水草用肥料について【伸びる伸び~る】

水草水槽には何も入れないでいいのでしょうか。
うちの水槽の経験的な記事で、大磯砂の大型水槽です。

アクアリウムの主流な管理方法や主流な理論とはかけ離れていることをご承知ください。

もしも参考になれば(2018.11.18追記改訂)





拍手[1回]


バッサリ2【ロタラ救出】

ハイグロフィラが3ヶ月でこんなになっちゃった。

これをバッサリといきました。この下にはロタラ・インディカが植わっています。あらわになったロタラの健康状態とその後の成長を追記していく記事です。





拍手[1回]


        
  • 1
  • 2