忍者ブログ

食いそうで食わない?

ボララスなどの極小型な熱帯魚と赤系水草、そしてエビとドワーフザリガニとラムズのコミュニティタンク(混泳水槽)の記事になってます。 とくに、魚の病気の治療と予防、コケ防止(藻類の抑制)、赤系水草の色揚げを無理のない方法をさぐり実践中!

バッサリ

鉄とカリウムを控えてふた月、成長がゆっくりしてトリミングの手間が減ったので喜んでいたら、モズク状のコケに覆われはじめました。




コケが生えたのが奥の水草なのでうまく撮れませんでした。手前のロタラには付いてないですね。

こけた部分をバッサリいきました。

しばらく2価鉄とカリウムを添加していきます。成長速度を上げてコケの養分を奪えるようなコントロールがうまくできるでしょうか。

白いけど白化しているわけではありません。明暗が強いので明るい部分が撮影できてないためです。撮影スキルの問題ですねw

この後14年3月までで2回トリミングしました。モズク状のコケらしきものは再発生していませんでした。
2価鉄とカリウムを数日に1プッシュ添加していて、添加を控えていたときより葉が健康的に育っています。





拍手[0回]