忍者ブログ

食いそうで食わない?

ボララスなどの極小型な熱帯魚と赤系水草、そしてエビとドワーフザリガニとラムズのコミュニティタンク(混泳水槽)の記事になってます。 とくに、魚の病気の治療と予防、コケ防止(藻類の抑制)、赤系水草の色揚げを無理のない方法をさぐり実践中!

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ルシファパワーとゼンスイLEDのリフトアップ

ゼンスイ 1ライン ベースキットでゼンスイLED600ピンクとルシファパワー600を吊りました。(2013.12.19追記)
LED本体のこと
ゼンスイLEDはそこそこの全光束があり、光源が小さく均一に散在するので、LED特有の光の癖が少なくて使いやすいです。
緑や赤の発色の強いパーフェクトクリアーが出たので、現在でも薄型LEDの安定株でしょう。
ただ、癖がないのが仇になって、水草育成、とくに赤系水草を赤くするパワーは、蛍光灯1~2本とどっこいな感じで本数がいります。

ルシファパワーも光が均一ですが、細長い形に光を狭めてあり、無駄に周りを照らさない分の光が集まる(ガラス面などへの無駄な光を削減できている)ので、赤系水草を赤くする育成パワーはこちらのほうがあります。公式発表で蛍光灯3本分の明るさだし、実際ちょっと深いところまで赤くなるので。
追記:残念ながら廃版みたい

それでもスポットLEDと比べたら落ちるので赤くするには照明時間を延ばすとか本数を増やすとかは必要かも。
ガラス面に光を当てないようにするなど、水槽に一工夫したい方々にはこちらのほうがいいです。
ただし、発色は2波長の蛍光管に準じます(赤と緑の色は薄くみえる)。
この手の白色LEDは、ネオジムガラスなど特殊なフィルターで黄色の波長をカットすると色が濃くなるらしいですが、入手は困難。

ゼンスイのリフトアップ(1ライン用)
3500円でした。ライトを固定するパーツとしてはかなり安価ですね!2ライン用は千円高いです。くわえパーツが違うだけじゃないのかな。2ラインの方が重いのでしょうか。チャームだと3980円以上から送料無料だから同じような結局値段になっちゃうか。

オプション吊り下げパーツ!ゼンスイ 1ラインLED ベースキット(各サイズ共通)

オプション吊り下げパーツ!ゼンスイ 1ラインLED ベースキット(各サイズ共通)
価格:3,500円(税込、送料別)


オプション吊り下げパーツ!ゼンスイ 2ラインLED ベースキット(各サイズ共通)

オプション吊り下げパーツ!ゼンスイ 2ラインLED ベースキット(各サイズ共通)
価格:4,500円(税込、送料込)


※当時の価格です

枠無し水槽専用で、水槽フチの厚さは1.5cmまでしか取り付けられません。

棒が細くてちょっと短いなあ。
頑丈さを求める場合はパワーバーを追加購入して両サイドから一本通しで取り付ける方式にする必要があるみたい。

ゼンスイ 1ラインLED ベースキット(各サイズ共通)チャーム
ゼンスイ 2ラインLED ベースキット(各サイズ共通)チャーム
ゼンスイ パワーバー 120cm用 チャーム
ゼンスイ パワーバー 90cm用 チャーム
ゼンスイ パワーバー 60cm用 チャーム
ゼンスイ パワーバー 45cm用 チャーム

あれ?ないよ?

説明書が


こうですか?

ああ水槽の後ろに付けるんですね。




写真の右の白い太い棒は無関係です。TFWインターナショナルのメタハラ用固定器具。頑丈なのでメタハラ売却後もスポットLEDをクリップして重宝なのですが、これ一本だけだと横長のLEDライトは固定できません。

左の細い方がゼンスイベースキットの棒。


2本の細いL字の棒がゼンスイベースキット。水槽枠の奥に樹脂製の固定具。

圧倒的妄想力でエスパー取り付け。

一応取り付けメモ残します。

1・ワイヤーの太い方を上のプラスチックパーツ(丸い穴が開いたパーツ)に残すようにして通しておく。細い方を下から引き抜く感じで。

2・上のパーツにはその後プラスチックのネジをねじ込み、棒を通してから締める。

3・ワイヤーを通す円柱状の金具には下からプラスチックパーツ(ライト本体を挟み込むパーツ)をネジ止め、上の突起を押しながら突起からワイヤーの細い方を押し込む。斜めに開いた穴からワイヤーが出てくるので適当なところで突起から手を離すとバネの力でワイヤーが固定される。

4・金具にワイヤーを押し込む長さで高さ調節できます。ワイヤーを押し込む長さを左右で違えれば傾けることもできます(何の意味がw)。

この水槽は奥行き30cmです。棒がちょっと短いから奥行き45cmだと手前が厳しいんでは…。


ルシファパワーも吊ります

まずリフトアップパーツを上下逆さに取り付けます。


チェーンを巻いて、チェーンの端をビニタイで棒にくくりつけて完。

リフトアップパーツが抜けたりチェーンが写真右の方へズレたらドボン必至ですが。
また今度対策しよう。

ルシファやゼンスイを今までガラスブタに置いていました。サイズが足りず水槽枠に届かないからです。
メンテの時にどかすのが面倒で、どかすと水槽の中がよく見えないので不便でしたので、今日から飯が、いやメンテが捗りそう。

スポットLEDつけれる?
スポットLEDのソケットも一つぐらいなら吊るせそうですが、棒が細めなので重いスポットとりつけは要注意です。取り付け基部は樹脂製で厚みがあって頑丈っぽいけど、500gもあれば棒がしなっちゃう感じ。
スポットライトの土台として安価で鉄板なアイテムになるかと期待したのですが、それはきつかったみたい。あと高さも低いのでクリップライトを取り付けるならギリギリの高さです。

おとなしくスライドアーチにしといた方がよさそう。
細かい調節が可能なアーチスタンド!スライドアーチ 6090 水槽用照明・ライトリフト 関東当日便

細かい調節が可能なアーチスタンド!スライドアーチ 6090 水槽用照明・ライトリフト 関東当日便
価格:6,328円(税込、送料込)


追記:残念ながら上記のスライドアーチは廃版になっているようです。このメーカーは優秀な製品を次々廃版にしてしまってなんか惜しいです。

現在でも入手できる水槽用ライトスタンド

コトブキ ライトアームスライド90~120cm水槽用スタンド
コトブキ ライトアームスライド30~60cm水槽用

カミハタ アーチスライド BSベーシックセット 600横600~720ミリの水槽用スタンド
 DSダブルシステムキット600でバーを2本にできる
カミハタ アーチスライド BSベーシックセット 900横720~970ミリ
DS900で2本に拡張できるし丈夫で安価。
 基部が樹脂製でガラスを痛めにくい。
 
 DSで2本にしてます。高さも段階調節できます。写真は最低限の高さ。361~561mm3機種共通。
 横は無段階調節。
 水槽上部のごちゃつきを消しゴムで消してみたけどBSのよさは伝わるかな?
カミハタ アーチスライド BSベーシックセット 1200横970~1220ミリ
 DS1200








拍手[1回]